
全国で約90店舗を展開しているみつばち保険。
「みつばちのように様々な花々を飛び回り、花・果実を実らせる存在でありたい」といった意味が込められているのだとか。
強引な勧誘が一切なく、お客様の「GOOD LIFE」を最優先した健全な相談をしてくれます。
多くの店舗にキッズスペースがあるため、お子さま連れでも気兼ねすることなく相談に行けます。
みつばち保険の保険相談ってどうなの?口コミ・評判から確認していきましょう。
店舗・取り扱い保険や、どんな内容を相談できるのかまとめてみました!
目次
みつばち保険の口コミ・評判は?
では早速、みつばち保険の口コミ・評判をご紹介します!
良い口コミ
みつばち保険で、保険の見直ししてよかったー。すんごい時間かかったし、悩んだけど、じゅんこの保険は乗り換えてよかったー。あとはわたしだけ!わたしのはなんの保険に入ろうかなー
— 莉奈 (@1wjjZe3Jg2qyMmV) October 29, 2019
予約すれば待ち時間はほぼないので子連れでも助かります。モールの中に入っていてキッズスペースもあり寄りやすく様々な保険会社を比較でき、満足です。
出典:ニアエル
こちらの意見も聞いて下さっり、メリットデメリットについても、詳しく説明して下さりました。保険に関する知識がなかったので、提案していただき、自分に適した保険に入れて満足です。
出典:ニアエル
悪い口コミ
みつばち保険ファームと保険テラスの2社で保険を見直してもらいました。
みちばちの方はしっかりとした説明だけど強引。
保険テラスの方は親切だけど頼りない。
このような印象です。
出典:知恵袋
みつばち保険が選ばれる4つ理由
口コミをご紹介しましたが、これだけではイマイチ特徴がつかめませんよね。
実際のところ、どんな保険商品をどのように提案してくれるのでしょうか?
みつばち保険の特徴・魅力を5つまとめてみました。
①全国約70店舗を展開!
みつばち保険は全国に約70店舗展開しています。
2019年10月時点では、北海道・東北に5店舗、関東・甲信越に45店舗、北陸・東海に10店舗、関西・中国に8店舗です。
全国展開していますが、とくに関東地方に店舗が集中しているので、関東にお住まいの方であれば簡単に見つかるでしょう。
2001年に設立されたばかりでまだ歴史が浅いものの、急ピッチで店舗数拡大をしています。
②小さなお子様も楽しく過ごせる空間つくり
みつばち保険では、質の高い会話の時間を生み出すために居心地の良い店舗つくりに余念がありません。
気軽に立ち寄りやすいように、小さなお子様がいても安心して過ごせるキッズスペース、まるで リビングのような寛げるソファなど、従来の保険相談ショップとは違う温かい雰囲気の店舗つくりが徹底されています。
小さなお子様がいると「他の方に迷惑になりそうだから」と気にされる方も多かったところ、みつばち保険ではキッズスペースを設けたり、お子様向けのおもちゃなどをご用意。
さらに、相談中は別スタッフがお子様の面倒をみてくれますから、安心して相談に集中することができます。
③無理な勧誘・営業は一切なし
みつばち保険では、無理な勧誘・営業は一切禁止されています。
相談員は営業マンではなく、「GOOD LIFE アドバイザー」という立ち位置を徹底して教育されているため、保険相談の結果見直しが必要であればプランは提案しますが、保険申し込みを顧客の判断に任せるという姿勢です。
ムリに勧誘されることはなく、「じっくり他とも比較してご検討ください」と言われるほどですから、安心して相談できます。
口コミでも、担当者の方の人柄の良さや対応の良さが高く評価されていますよ。
④取り扱い保険の種類が豊富
みつばち保険で取り扱う保険商品は30以上!
生命保険22会社、損害保険10社、少額短期保険2社、その他2社です。
当サイト1位の保険見直しラボ30社にも負けないほどの品ぞろえなので、できるだけ多くの選択しから保険を検討していきたい方におススメです。
⑤相談・契約手続き・アフターフォローまですべて無料!
みつばち保険では相談・契約手続き・加入後の住所変更・名義変更、受取人の変更、給付金の受け取り手続きなども一貫してお任せできます。
保険代理店の中には、加入後はノータッチというところも多い中、みつばち保険はアフターフォローも無料でしてくれるため、無駄なく的確な保険の活用が叶うのです。
みつばち保険の料金・価格
みつばち保険の相談料は、何度でも何時間でも無料!
また、提供されるすべてのサービスが無料です。
みつばち保険は、お客様が保険に加入すると保険会社から保険ショップに支払われる手数料によって運営されています。
相談された結果、納得されて保険加入を決められる方が多いため、新規の相談者からお金を取ることはありません。
「という事は、保険ショップで加入すると、手数料の分、保険料が高くなるの?」
と思われる方がいるかもしれませんが、その辺もご安心下さい。
同じ保険内容を保険ショップで契約しても、保険会社で直接加入しても、保険料は同じです。
これは、保険会社でも、お客様が保険に加入すると、その手続きをした外交員(担当者)に手数料が入るからです。
みつばち保険であれば、複数の商品を中立的な立場から検討・紹介してもらえるので、同じ保険料になるのであれば、複数の商品をじっくり比較検討のできる「みつばち保険」がおすすめです。
みつばち保険と当サイトNO.1、NO.2を比較!
サービス名 | みつばち保険 | 保険見直しラボ【1位】 | ほけんのぜんぶ【2位】 |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | ・キッズスペースが充実している
・全国約70店舗展開 |
・自社FP100%
・業界歴12.1年のベテラン揃い ・訪問型保険サービス |
・FP取得率97%
・訪問・店舗・電話・メールでの無料相談可能 |
価格 | 無料 | 無料 | 無料 |
取扱い保険会社 | 30社以上 | 31社 | 32社 |
店舗数 | 68店舗 | 訪問型のためなし | 9店舗
|
相談携帯 | 店舗 | 訪問 | 店舗・訪問・電話・メール |
対応地域 | 全国 | 全国 |
全国(離島を除く)
|
相談でもらえるプレゼントキャンペーン | ー | 選べる6つの豪華プレゼント | 選べる6つの豪華プレゼント |
評価 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
みつばち保険と当サイト1位の「保険見直しラボ」・2位の「ほけんのぜんぶ」を取り扱い保険数で比較すると、どれも互角です。
ただ、みつばち保険の場合、担当コンサルタントが必ずしもFPではなく、経験や知識、そして店舗や担当者の力量によっては紹介できる商品数に違いがあることも。
その点、保険見直しラボ・ほけんのぜんぶでは、コンサルタント全員が自社FPなので店舗や担当者によって紹介できる商品や知識の幅に大きなブレがありません。
確実にFPに相談されたいのであれば、当サイト1位・2位がおススメです。
ですが、みつばち保険だけの優秀なポイントも忘れてはいけません!
全国、関東を中心に68店舗展開しているのは大きな魅力です。
キッズスペースが充実していて、相談中はスタッフの方がお子様の面倒を見ていてくれるなど、ファミリー層に嬉しいサービスを提供してくれます。
お子さま連れでも集中して保険相談のお話しができるのは、うれしいですね。
また、営業マンではなく、「GOOD LIFE アドバイザー」という立ち位置に徹した接客をしてくれるため、強引な勧誘をされたといった声がほとんどないというのも、魅力的なポイントです。
みつばち保険のよくあるQ&A
ここでは、みつばち保険に関して寄せられることの多い質問をまとめてみました。
①学資保険は充実していますか?
みつばち保険で取り扱いのある、以下の5社で販売されています。
・アメリカンファミリー生命保険会社
・ソニー生命保険株式会社
・損保ジャパン日本興亜ひまわり生命
・第一生命保険株式会社
・富国生命保険相互会社
ただし、人気の日本生命の学資保険、明治安田生命の学資保険を取り扱っていません。
また、郵便局の学資保険やJA共済のこども保険の取り扱いは保険ショップではできない&一般のコンサルタントスタッフの方はこういった知識がないため、学資保険に関する幅広い知識となると、店舗に在籍しているFPさんに一度相談した方が良いかもしれません。
②「みつばちほけん」で取り扱っている保険ってどんなものがありますか?
入院した時のための医療保険やがん保険、万が一の場合を保障する生命保険、自動車保険や火災保険、地震保険、年金保険など、様々な商品を取り扱っています。
③フランチャイズ店もあると聞きましたが何か違いがあるのですか?
みつばち保険グループ株式会社とフランチャイズ契約を交わし、グループの店舗として運営しているのがフランチャイズ店です。
グループ会社なのですがそれぞれ代理店としては別ですので、取り扱う保険会社が多少異なります。
気になる保険がある場合は、来店を希望される店舗に事前に取り扱いがあるか確認されると良いでしょう。
④相談に行く際に用意するものは何かありますか?
保険に加入されている方は、ご加入中の保険証券をお持ちください。
なくても良いですが、あった方が新しくご検討される保険のご相談以外に、現在加入の保険がどのような保障なのかも併せて相談・説明してもらうことができます。
⑤退会・解約について
保険の退会・解約につきましては、担当者や店舗に問い合わせてください。
手続きなどを手伝ってもらえます。
ただし一部の手続は保険会社のサポートセンターまで連絡しなければいけないものもありますが、丁寧にサポートしてもらえるのでご安心ください。
みつばち保険まとめ
取り扱い保険は店舗によって差があるものの30社以上と多く、中立的な立場から現在の家庭の状況やライフステージに合わせた最適な商品をプランニングしてもらえます。
キッズスペースが充実しているので、ご家族での来店にもおすすめ!
相談料は何度でも無料ですので、まずは無料相談されてみてはいかがでしょうか?
コンサルタントの全員がFPではありませんが、FPも店舗に在籍していますから、学資保険などのご相談はFPさんを指定してお願いすると良いかもしれませんね。