
愛知県で1998年3月に誕生し、15年で30万件以上の相談実績をもつ「保険ほっとライン」。
加入中の保険内容の確認や給付のサポートまで行ってくれるなど、心の通ったサービスとアフターフォローの手厚さに定評があります。
地域密着型で着実にリピーターを増やしている「保険ほっとライン」では、どんな保険商品を扱い、どのようなサービスを提供しているのでしょうか?
ここでは、保険ほっとラインの口コミ・評価をはじめ、店や取り扱い保険の特徴についてご紹介していきます!
ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
目次
保険ほっとラインの口コミ・評判は?
では早速、保険ほっとラインの口コミ・評価を見ていくことにしましょう!
良い口コミ
良い口コここに相談する前に他も行っており、色々話しが違ってたら困ると思っていましたが、大体似たようなプランだったので、生活に無理のないような支払い額を提案して頂いたので、こちらの方が印象が良かったです。また話し方も柔らかくて男性でしたが頼りになりました。
出典:ニアエル
とても分かりやすい、納得できる説明をしていただけて、見直しの方向性を整理することができました。今後の提案も期待しています。
出典:ニアエル
初めての保険相談なのに進みがすごく良かった。
相談もしやすく、提案なども無駄があまり無かったように思えた。
出典:ニアエル
悪い口コミ
https://twitter.com/Satomi_ymk/status/1032161644636332032?s=20
こちらが聞いてないのに、自分の進めたい保険(利益がいい保険)に関して長い時間をかけて説明されました。年収等かなり個人情報を聞かれ、契約するかわからないのにそこまで言いたくなかった。
出典:ニアエル
保険ほっとラインが選ばれる5つ理由
口コミを検索すると、保険ショップ検索サイトで4.5~4.7/5★を獲得していて、かなり信頼に値しそうな保険ショップですが、実際のところどうなのでしょうか?
保険ほっとラインが支持される理由5つをご紹介します。
①圧倒的な歴史!日本初の来店型サービスショップ
保険ホットラインは日本初の来店型保険サービスショップとして1998年に誕生。
以来、「保険を売る」ためでなく、「保険でお役に立つ」サービスを追及した姿勢が高く評価され、2019年までに全国直営店 84店舗/協力店 70店舗にまで成長しています。
保険の見直し・相談の実績 15年で30万件以上という実績に裏付けられた、優良な保険ショップとして地域住民の方に愛され続けているのです。
②保険・健康に関する相談に親身になって応えてくれる姿勢がすごい
保険ホットラインでは、ただ保険を売るだけではない、「生涯を通して利用したいと思ってもらえるサービス」を提供しています。
そのため、保険加入以外の相談でも気軽に相談可能!
たとえば「夫が病気になって経済的な不安がある、この不安をどこに相談すれば?」「現在加入中の保険があるけど、いざ必要になった今、保険請求の仕方やどこに請求すればよいのか分からない」などの相談にも快く乗ってもらえます。
さらには、過去にまでさかのぼって病気やケガの手続き漏れの確認及び「保険金の給付」についても確認・手続きサポートも!
加入後も、無料の「きちんと倶楽部」にて、「更新・見直し」、「情報提供」、「住所変更や名義変更などの事務手続き」、「万が一の保険金請求」をサポートできる体制を整えています。
正直、こういったサービスはお金にはなりません。
「かかりつけの保険ショップ」として気軽に相談・立ち寄ってもらえるような心遣いがものすごいと高評を得ています。
③来店・訪問型保険サービスから選択可能
ほけんのホットラインでは、店舗来店の難しい方のために、訪問型保険サービスも提供しています。
小さなお子様がいて外出がむずかしい方、体に不安があって自宅での相談を希望されてい方、店舗が近くになく、オフィスなど近場まで来てほしい方などに活用しやすいです。
逆に、「はじめての相談で来てもらうスタイルには抵抗がある」という方だと全国に店舗があるので、遠慮なく訪問しやすいです。
④取り扱い保険数が31社と豊富
ほけんのホットラインでは生命保険14社、損害保険17社、合計31社もの商品を取り扱っています。
生命保険・損害保険だけでなく、火災保険、学資保険、自動車保険、そしてペット保険、自転車保険など日常生活で必要となりそうな保険はすべて保険ほっとラインで相談できるのが魅力です。
⑤全店にファイナンシャルプランナーが在籍している
人生設計のプロであり、金融、ローン、年金、税金、そして保険などに幅広い知識を持っているファイナンシャルプランナーが全店舗に在籍しています。
他の保険ショップでもファイナンシャルプランナーはいますが、全店舗に確実に在籍している訳ではありません。
とくに学資保険ともなると、郵便局の学資保険やJA共済のこども保険の取り扱いは保険ショップではできない&一般のコンサルタントスタッフの方はこういった知識がないため相談がむずかしいところです。
ほけんのホットラインであれば、取り扱い商品以外にも幅広い知識を持つFPが必ず在籍しているため、広い視点から適格なアドバイスをもらえることでしょう。
保険ほっとラインの料金・価格
保険のホットラインの料金は、相談・加入手続き・アフターフォローもろもろのサービスすべて、無料です。
「タダほど怖いものはない」なんて言われるので、裏があるんじゃ…と心配になってしまいますよね。
ご安心ください。
保険のホットラインでは、お客様が保険に加入すると、保険会社から手数料が入り、その手数料で運営しています。
保険のホットラインで無料相談を受けた結果、保険に加入される方が多いため、新規の相談者から料金を頂戴する必要がないというわけなのです。
また、保険会社から手数料をもらうからといって、その分保険料が上乗せになることも一切ありません。
相談は訪問・来店に関わらず、保険のお役に立つことの相談であれば(保険に関するちょっとした質問、他社で加入している内容の確認、給付等の手続きに関する質問など)どんなことでも、何度でも、何時間でも無料です。
加入後の「更新・見直し」、「情報提供」、「住所変更や名義変更などの事務手続き」、「万が一の保険金請求」といったアフターサービスも無料で受けることができます。
保険ほっとラインと当サイトNO.1、NO.2を比較!
サービス名 | 保険ほっとライン | 保険見直しラボ【1位】 | ほけんのぜんぶ【2位】 |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | ・保険の相談実績15年で30万件以上
・万全のアフターサービスに定評あり |
・自社FP100%
・業界歴12.1年のベテラン揃い ・訪問型保険サービス |
・FP取得率97%
・訪問・店舗・電話・メールでの無料相談可能 |
価格 | 無料 | 無料 | 無料 |
取扱い保険会社 | 31社 | 31社 | 32社 |
店舗数 | 全国直営店 84店舗/協力店 70店舗 | 訪問型のためなし | 9店舗
|
相談携帯 | 店舗・訪問 | 訪問 | 店舗・訪問・電話・メール |
対応地域 | 全国 | 全国 |
全国(離島を除く)
|
相談でもらえるプレゼントキャンペーン | ー | 選べる6つの豪華プレゼント | 選べる6つの豪華プレゼント |
評価 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
保険ほっとラインと当サイト1位の「保険見直しラボ」、2位の「ほけんぜんぶ」を比較すると、取り扱い保険数は互角です。
担当コンサルタントで比較すると、保険ほっとラインでは各店舗にFPが在籍するものの、必ずしも担当される方がFPというわけではありません。
その点、保険見直しラボ・ほけんの全部であれば100%FPです。
専属のFPなので、店舗や地域、担当者によって扱える商品数に差がある、知識量に大きなずれがあるといった心配がありません。
確実により豊富な選択肢から保険商品を比較検討されたい方、保険以外の、生活全般に関するお金のこと、ライフプランニングなどについても幅広く深く相談されたい方には、当サイト1位・2位の保険ショップがおススメです。
保険ほっとラインだけの魅力としては、やはり充実の店舗数と、地域に密着した行き届いたサービス・アフターフォローが挙げられます。
何かあったときに最寄りに相談に駆け込める店舗があるというのは心強いものです。
口コミを見ても、どの保険ショップよりも心の通ったあたたかな対応をされているのが、保険ほっとラインの大きな魅力だと感じています。
「保険ショップは怖いイメージ」「強引に加入を強制されないか不信感がある」という方にこそ、活用してほしい保険ショップです。
保険ほっとラインのよくあるQ&A
ここでは、保険ホットラインに関して寄せられることの多い質問をまとめてみました。
気になっていた疑問や不安が解消できるかもしれません。
ぜひ最後まで目を通してみてください。
①相談をしたら保険に加入しないとダメ?強く勧誘されますか?
無理に保険をおすすめするような行為は一切していないので安心です。
相談の流れも、お客様の状況やお悩みをヒアリングし、将来のプランなどを一緒に考えていくうえで、もしお客様が「この保障が必要だ」とご判断した場合に、きちんとご提案するという流れです。
お客さま自身が考え、決定していただくためのお手伝いをするという立場を徹底しているので、相談したからといって、加入は絶対ではありません。
②他社で加入した保険があるのですが、見直しや給付の手続きなどやってもらえるのでしょうか?
お手伝いしてもらえます!
他社で加入した保険の給付手続きについてはNGのところがほとんどですが、保険ホットラインでは取り扱っていない保険会社の商品でも可能な限りお手伝いをしてくれるのです。
③保険相談の時間は、どれくらいですか?
1時間~2時間くらいです。
相談内容により変わってきますが、見直し相談の場合、1回の相談時間で1~2時間、2回~3回必要です。
④見直し相談の時、必要なものはありますか?
ご加入中の保険証券をご用意ください。
現在加入中の保険証券や保障内容のわかるもの、他社のご提案で決めかねているようなものがあればその内容などを持参すると、より詳しい話から進められて時間のロスがありません。
⑤退会・解約について
保険のホットラインの担当者または店舗に相談しましょう。
請求の手続きや、更新・退会・解約・見直しなど、すべてのアフターフォローを一括サポートしてくれます。
保険ほっとラインまとめ
保険ホットラインでは、31社と幅広い保険商品の取り扱いがあり、他社にはない自転車保険やペット保険、法人保険なども手広く取り扱っています。
契約してから終了ではなく、契約後も継続的で手厚いフォローをしてくれると評価の高い保険ショップです。
以前までは店舗来店のみでしたが、最近では訪問保険無料相談も行っていますので、まずは気軽に相談されてみてはいかがでしょうか?