
保険相談となると、家計、貯蓄の状況、家族構成、その他いろいろと個人的な情報を共有することになるため、「相談してよかった」と思える担当者にお願いしたいものですよね。
ほけんガーデンでは数ある代理店との差別化として、ライフステージや家庭の状況にあった保険商品の提案ができるだけでなく、「経験」と「人柄」を重視したFPを厳選紹介してくれます!
ほけんガーデンで保険相談することのメリットとは?
店舗や取り扱い保険についても見ていくことにしましょう!
目次
ほけんガーデンの口コミ・評判は?
では早速、ほけんガーデンの口コミ・評判をご紹介します。
良い口コミ
(前略)
とても気さくな女性の担当者さんでとても安心しました。
子供の学資保険を考えていたので出費が増えるな、と悩んでいたところを今入っている保険を見直したら保障はそのままで保険料が下がったので、その分を学資に充てることができました。出典:公式サイト
(前略)
若い男性の方が担当していただいたのですが、礼儀も正しく、私にも分かりやすい説明をしてくれました。
私の病院にも付き添ってくれて先生に説明していただき、必要な書類を手続きいただきました。出典:公式サイト
(前略)
個人事業主特有の環境について詳しく、病気やケガで入院した時の給与保障などの提案をしてくれました。
また経費や控除でカバーできる保険の入り方なども教えてくれてとても感謝しています。出典:公式サイト
悪い口コミ
ツイッター・知恵袋・教えてgooなどで口コミを探してみましたが、見つかりませんでした。
ほけんガーデンが選ばれる5つ理由
ほけんガーデンの口コミは、あまり見つかりませんでした。
実際のところ、どのような保険紹介サービスを受けられるのでしょうか?
詳しくご紹介していきます!
①経験・人柄で厳選されたFPに相談できる
保険商品ももちろん大切ですが、どんなにすぐれた保険商品があったとしても、お客様と心を通わせて、悩みを自然と引き出さないことには本当に必要で無駄のないプランニングはできません。
だからこそ、ほけんガーデンでは採用の際にFP全員と面談し、経験・知識は絶対条件のもと、人柄をとくに重視して選考しています。
契約してから終わりではなく、契約後も保険を使う際にきちんと説明・対応・フォローのできる仕事に対する姿勢と、「人柄」を兼ね備えた提携プランナーのみが対応してくれます。
「担当者と気があわなかったらどうしよう」なんて心配をせずにいられるので、安心です。
②平日・土・日・祝日も!訪問型の保険サービス
ほけんガーデンは、店舗来店型ではなく、希望の日時・場所にFPが来てくれる訪問型保険サービスです。
平日はもちろん、土日・祝日も朝9時から夜8時までの相談スタートを目安に無料相談に乗ってもらえます。
訪問型なので、小さなお子様がいて外出が難しい方、お体が心配で自宅で保険相談をされたい方、仕事の合間に職場の近くで相談を受けたい方など、気軽に相談できます。
また、プランナーの事務所での相談(来店型)も対応可能です。
③10社以上の商品の中から紹介してもらえる
保険ガーデンで紹介されるプランナーさんは全員10社以上の商品を紹介可能です。
現在加入中の保険の見直し、お子さんの学資保険や医療保険など、ライフプランや家庭のお悩みに合わせぴったりなプランを提供します。
④何度でも無料相談できます
通常FPさんに相談するとなると1時間あたり5,000円~10,000円かかりますが、ほけんガーデンでは何度でも相談無料です。
納得できるまでしっかりと相談に乗ってもらえます。
⑤面談後アンケートで全員!選べるプレゼントキャンペーン実施中
WEBサイトから相談申し込みをされた方限定!プレゼントキャンペーンを実施中です。
「赤ちゃんデパート水谷」を利用の方とはなりますが、赤ちゃんのいる生活でもらってうれしいアイテムばかりです。
詳しくは公式サイトでチェックしてみてください♪
ほけんガーデンの料金・価格
ほけんガーデンでの相談、加入に進む場合に必要な契約手続きにかかる手数料、および加入後の一切のフォローが無料で提供されます。
何度相談しても相談料金は無料です!
「FPさんにお金を払わなくてなぜ良いの?なんで無料なの?」と不思議ですよね。
中には「来てもらって悪い気がする」とついついお申込みをしないと申し訳ないと思ってしまう方もいらっしゃると思うのでご説明しますね。
提携FPは保険代理店(保険ガーデン)や、保険会社から手数料をもらって派遣されています。
さらに、担当しているお客様との無料相談の結果、契約に結びついた場合、手数料はFP側に支払われます。
なので、FPさんからするとしっかりしかるべき相談料はすでに支払われるため、お客様に相談料を払ってもらう必要がないというわけなのです。
実力のあるFPであればなおさら契約数・手取りも多くなり、相談をこなすほど売り上げにつながります。
ですから、「無料相談どんと来い!」というわけなのです。
遠慮される必要はまったくありません。
ほけんガーデンから紹介されるFPさんは、実力・人柄・経験すべて兼ね備えたベテランですので、保険のことのみならず、教育費・住宅ローン・家計の節約などどんどん聞いてみましょう。
ほけんガーデンと当サイトNO.1、NO.2を比較!
サービス名 | ほけんガーデン | 保険見直しラボ【1位】 | ほけんのぜんぶ【2位】 |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | ・経験・人柄を重視した厳選FPをご紹介
・来店・訪問どちらもOK |
・自社FP100%
・業界歴12.1年のベテラン揃い ・訪問型保険サービス |
・FP取得率97%
・訪問・店舗・電話・メールでの無料相談可能 |
価格 | 無料 | 無料 | 無料 |
取扱い保険会社 | 10社以上 | 31社 | 32社 |
店舗数 | ー | 訪問型のためなし | 9店舗
|
相談携帯 | 訪問・FP個人オフィスへの来店 | 訪問 | 店舗・訪問・電話・メール |
対応地域 | 関東・関西・東海・四国 | 全国 |
全国(離島を除く)
|
相談でもらえるプレゼントキャンペーン | 子供が喜ぶ選べる5つのプレゼント | 選べる6つの豪華プレゼント | 選べる6つの豪華プレゼント |
評価 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
ほけんガーデンと当サイト1位の「保険見直しラボ」・2位の「ほけんのぜんぶ」を比較すると、ほけんガーデンは取り扱い保険数が10社ほどで決して多くはありません。
また、FPの紹介サービスなので、担当者によって取り扱える商品数に違いがあります。
一方、保険見直しラボ・ほけんのぜんぶであれば、自社FPなので自社で取り扱っている31~32商品の紹介が可能です。
幅広い選択肢の中から保険を比較・検討されたいのであれば、当サイト1位・2位の保険ショップがかなりおすすめです!
また、全国展開ではないという点も-ポイントになるでしょう。
ほけんガーデンならではの魅力としましては、訪問・来店(FP個人のオフィス)のどちらも可能という点が挙げられます。
「来てもらうのはなんだか気が引ける」という方もいらっしゃるかと思います。
そんな時に、担当FPさんの個人事務所に行くという選択肢もあるのは嬉しいですよね。
ほけんガーデンのよくあるQ&A
ここでは、ほけんガーデンでの保険相談について寄せられることの多い質問をまとめてみました。
不安や疑問点が解消できるかもしれません。
ぜひ最後までお付き合いくださいませ!
①相談時に用意した方がよいものはありますか?
今ご加入中の保険証券をご用意ください。
なくても相談は可能ですが、保険証券があったほうがより深い内容をスピーディーに相談できます。
②相談したら加入を強制される?
いいえ。加入を強制されることも、加入が前提になることもありません。
相談をした結果、お客様が保険が必要だと感じられて、プランが最適だと思えるのであれば加入することも可能です。
ですが、必ずしも保険加入が相談の前提条件にはなりません。
③相談にかかる時間と回数はどれくらい
1回の面談で短くても1時間〜1時間30分が目安です。
・初回はお客様の希望をヒアリング
・提案は2回目以降~
という流れになりますので、3・4回前後が目安になります。
ただあくまで目安なので、4回以上のご相談も可能です。
相談の中で掛け金を少なくする方法についても検討していきます。
④どんなことを相談できますか?
「ほけんガーデン」では、学資・個人年金・給与保障・医療保険などの保険の見直しと合わせて、保険を使った貯蓄方法、税金や相続といったお金のお悩みの相談も可能です。
⑤退会・解約方法は?
保険の退会・解約を希望される方は、担当プランナー、もしくは「ほけんガーデン」のカスタマーセンターにまずは問い合わせてください。
解約に伴う書類のサポートのほか、保証内容の見直しや特約の解約といった保険料の相談(減額)にも対応してもらえます。
ほけんガーデンまとめ
ほけんガーデンはまだ口コミ数が多くなく、知名度も高くはありませんが、経験・人柄で厳選されたFPを紹介してくれるため、安心して相談できます。
また、ほけんガーデンでは、自宅やレストランなどに出向いてもらう他にも、紹介されたFPさんのオフィスで相談を受けることもできますから「わざわざ来てもらうのは少し抵抗がある」という方でも利用しやすいはずです。
丁寧な対応・アフターフォローを売りとしていますので、保険について初めて真剣に考えるという方にもとてもおすすめです。