
地域に密着して50年以上の歴史を持つ保険の相談窓口、「保険相談センター」。
東京・神奈川にそれぞれ1店舗づつと店舗数こと少ないものの、少数精鋭・1人1人に寄り添った信頼と安心のサービスを得意としています。
ここでは、保険相談センターについて知りたい方のために、口コミ・評判を詳しく解説していきます。
目次
保険相談センターの口コミ・評判は?
では、早速保険相談センターの口コミ・評判をみていきましょう!
良い口コミ
良い口コミについて、見つかりませんでした。
悪い口コミ
中立といっても代理店も商売ですから、手数料の高い保険会社の商品を勧める傾向は否めません。また、保険会社のキャンペーンや当該代理店との別途インセンティブ契約がある場合には、その保険会社を優先します。
出典:知恵袋
口コミで見つかったのは1件のみですが、保険相談センターについてというよりは、保険代理店業界についての口コミといった印象。
ダイレクトな悪い口コミは見つかりませんでした。
保険相談センターが選ばれる4つ理由
保険相談センターに関する口コミをツイッターや、知恵袋、教えてgoo、公式サイトでリサーチしてみましたが、ほとんど見つかりませんでした。
評判についてほとんど分からない状態だったので、具体的な概要を掴めませんよね。
ここでは、なぜ当サイトで保険相談センター株式会社ベストをおすすめの保険ショップの1つとして紹介していくのか、その理由を5つ解説していきます。
あなたにとっても、魅力あるメリットを発見できるかもしれません!
①愛されて50年以上の歴史!イザというときにしっかり頼れる
保険相談センターは創業から50年以上の歴史があり、スタッフの顔がしっかりとホームページでも確認できます。
保険ショップの中には、担当者が直ぐに変わってしまったり、移動になったり、厳しい業界ということもって辞めたりしてしまったりと、「必要な時に助けてもらえない(請求など)」といったことも。
保険相談センターは長く続く老舗保険ショップかつ、スタッフ同士の顔がしっかりと見える環境なので、そういった心配がありません。
生涯お付き合いのできるコンサルタントに出会えるでしょう。
②地域密着型!温かく顔の見える保険ショップ
保険相談センターは神奈川県・東京都に合計2つの保険ショップを運営しています。
スタッフは6名のみで規模としては、大手に比べると大きくはないものの、だからこそ1人1人の要望に寄り添った丁寧な対応・コンサルタントを得意としているのです。
③来店・訪問から選べる
保険相談センターでは、育児や介護などの事情でなかなかお家を離れられないという方にも気軽に活用してもらえるよう、訪問保険サービスも行っています。
自宅はもちろん、自宅付近のファミレスやカフェ、職場などに来てもらうことも可能です。
「忙しくてなかなか来店できない」という方はぜひ活用してみてください。
④旅行保険・学資保険・バイク保険など、商品バラエティ豊富
保険相談センターで取り扱っている保険商品は公式サイトによると損保ジャパン日本興亜・損保ジャパン日本興亜ひまわり生命・第一生命の3商品で、生命保険・傷害保険・自動車バイク保険・旅行保険・火災保険・医療保険・がん保険・学資保険などバラエティが豊富です。
弁護士・社労士・税理士、不動産会社・建設会社・自動車・バイク販売店・旅行会社など、幅広いネットワークがあるため、レジャーやライフスタイルを豊かにするためのお手伝いもしれくれます。
「ちょっと困っているんだけど」といったように、いざというときに保険以外の面でも頼れる保険ショップです。
保険相談センターと当サイトNO.1、NO.2を比較!
サービス名 | 保険相談センター | 保険見直しラボ | 保険見直し本舗 |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | ・50年以上の歴史 ・店舗・訪問どちらもok ・旅行保険や自動車バイク保険も!取扱い幅が広い |
・豪華なプレゼント ・保険のプロ集団 |
・100万人以上の実績 ・店舗・訪問どちらもok |
価格 | 無料 | 無料 | 無料 |
取扱い保険会社 | 3社 | 31社 | 40社 |
店舗数 | 2店舗 | 訪問型のためなし | 257店舗
|
相談携帯 | 店舗・訪問 | 訪問 | 店舗・訪問 |
対応地域 | 不明 | 全国 |
全国
|
相談でもらえるプレゼントキャンペーン | なし | 選べる6つの豪華プレゼント | なし |
評価 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
6名の少数精鋭のコンサルタント軍団で、長く保険業界に携わっている社員のみ。
立ち代り入れ替わりの激しい保険業界であっても、生涯にわたって安心して任せられる担当者がいてくれるというのはうれしいポイントだといえるでしょう。
当サイト1位の保険見直しラボ・2位の保険見直し本舗に比べると、店舗数が2件(東京・神奈川)と少ないのは残念です…。
ですが、だからこそ弁護士・社労士・税理士、不動産会社・建設会社・旅行会社との地元のネットワークがあり地域に密着した付加価値のあるサービスを提供している保険ショップです。
相談員・店舗の場所に限りがあるため、予約が必須になるほか、対応できない地域もありますが、活用できる近隣の方はぜひ電話・メールなどで予約相談をされてみてはいかがでしょうか?
保険相談センターのよくあるQ&A
保険相談センターに関して寄せられることの多い質問をまとめてみました。
より深く知ることのできる機会になると思うので、ぜひ目を通してみてください。
①保険相談は本当に無料なの?
A:相談料は何度でも無料です
相談手数料、アフターフォローなどでの手数料なども一切発生しません。
お客様を紹介した(加入された)保険会社から入る契約手数料を元に運営しているため、相談や各種サービスで料金が発生することはありません。
②無理な勧誘はされない?
A:勧誘などは一切行っていません。
安心と信頼の保険代理店として地元に愛されて50年。
スタッフ6人、常にお客様の立場に立ったサービスを提供しています。
過度な営業活動・電話での勧誘などは行っていないので、安心してください。
③相談したら加入しないとダメ?
A:いいえ。その必要はありません。
現在加入中の保険の内容がピッタリのものであれば、保険の切り替えをオススメせずに、現状維持の提案をされることもあります。
また、無料で相談してもらったからと言って「申し訳ない」という気持ちから加入する必要はまったくありません。
じっくりと考えたうえで、加入をしないと決断されても全く問題はないのです。
「また必要になった時、見直したいと思った時に頼ってもらえれば嬉しい」とコンサルタントの方は考えているはずですよ。
④1回にかかる相談時間はどのくらい?
A:だいたい1〜2時間程度になりますが、相談される内容によっては2時間を超える可能性もあります。
初回は家庭の財務状況や、ライフプラン、今・または将来の不安や心配な点のヒアリングなどをするため、2時間を超えてしまうことも多いでしょう。
余裕をもって後のスケジュールを組まれることをおすすめします。
⑤保険相談センターの料金・価格は?
保険相談センターでは、各種保険の見直し・見積り等の相談を何度でも無料で行っています。
住所変更・名義変更などのアフターケアも無料で万全です。
また、保険相談センターから保険に加入したとしても、直接加入する場合にくらべて手数料がかかったり、料金が上乗せされるという心配はありません。
保険相談センターまとめ
東京と神奈川の2店舗6人の社員で運営されている保険相談センターでは、非常にアットホームな温かい雰囲気ながら、知識と経験に優れたコンサルタントとの相談ができます。
近場の方しか利用できないのは残念ですが、50年以上の歴史があるため、「この先何年、何十年と安心して任せられるコンサルタントの方に出会いたい」という方には非常にオススメです。
飛びこみ相談は相談員の数からNGとなっているので、気になる方は電話・メールで問い合わせ・予約の上で保険相談をしてみてくださいね。